水泳教室に通い始めた!

わたくし、齢40も手前にして水泳教室に通い始めました。実は以前から、泳げるようになりたいなあ、と思っていたんです。プールとかにいくと、すいすいとゆーっくり、えんえんと泳いでいる人いるじゃないですか。まるでジョギングするような感じで、ゆったりと泳いでいる。あれに憧れてまして。いいなあ、あんなふうに泳げたら気持ちいいんだろうなあ、と思っていて。

これまでクロールも平泳ぎも我流でやってきていて、25mくらいなら、まあ息継ぎしつつなんとかいける。でもそれ以上はちょっと。。で一念発起したのです。ここいらでいっちょ、上達してやろうじゃねえかと。クロール、平泳ぎにくわえて背泳ぎもバタフライも泳げるようになってやろうじゃねえかと。

でね、近くのスイミングスクールが大人向けのレッスンをやってるというので、行ってみたんです。大人になってから水泳を習おうとか、やる人ってすごいレア。レッスンの参加者は、見事に有閑マダムばかりです。60代以上が基本で、女性が8割。なんという偏り。男性がこんなにも少ないのはなぜ??

でまず、すべての基本ってことで、伏し浮きってのをするんです。うつ伏せに、水面に浮く。手から足の爪先まで、水面に一直線に浮かぶ。でも、これが難しい。難しいっていうか、全然できない。えいやっと、壁を蹴って、ぷかーっと浮こうとするも、すぐに足が下がってくる。じゃあ、ムリヤリ、足を水面に保とうとすると、背中が反りあがって、今度は腹から下降していく。

・・・

なんや、これ、めっちゃ難しいやんけ。かれこれ、もう6回くらいレッスンに参加してるんですけど、1度たりとも成功したことがない。小学生のとき、プールで伏し浮きをしたときは、もっと浮けた気がするんですけど!ぜんぜん浮かないんですけど!足が!足が浮かないよ!周りのマダムたちをみると、器用にぷかぷかと浮かんでらっしゃる。水面に対して水平になって。それはそれは気持ちよさそうに。

え?なんで?何が違うの?伏し浮きをさせられるたびに唇を噛む。ちくしょう。周りにできて、自分にだけできないというのが納得いかない。どらえもんだってのび太に言ってた。「周りにできて、君にだけできないなんてことがあるもんか!」そうだ、そのとおりなんだと自分に言い聞かせる。

でね、レッスンが終わったあとって、しばらくの間プールを自由に使えるんです。自主練ですよ。息を吸う。せいっと壁を蹴る。1,2秒ののち、即座に足が沈む。

・・・

なんでだよおおお!!!ってか、そもそも身体を一直線に水面に浮かべることができる、その原理が分からん。重力があるんだから、足なんて沈むのが当たり前じゃねえのかい。ってことで、Youtubeや水泳の教科書を読んでみる。すると、水中に浮こうとするとき、身体には、重力と浮力の2つの力が加わると。で、重力はへそのあたりに下向きにかかる。浮力は胸部の肺のあたりに上向きにかかる。この2つの力のバランスをとってやると、足も沈まないらしい。本当かよ。。

つんのめるような形で浮かんでみようとしたり、水面に手の先を出してみたり、、、コツらしいことは試してみるも無残に散る。何これ、水泳の基本とされる初歩のところでつまずいています、わたし。

先生とか、泳ぎの上手な人に聞いてみると、「男性だと難しいよー。体脂肪があると浮かびやすいけど、筋肉質の人はねー。」うん、たしかに、ぼくは筋肉質な方だとは思うんだ。でも、それでも、ボディビルダーのようではない。体脂肪だって15%くらいはある。。。え、それでもダメなの?

練習次第で浮かべるようになるなら、練習しようと思う。でも、もはや、今の自分の身体では浮かべない、ってことが自明なら、もう浮こうとするの諦めますけど。もう伏し浮きの習得に固執するのはやめて、クロールとかの泳法だけを練習しようと思いますけど。

え?どっち?
ぼくの身体は手の先から足先まで、一直線に水面に浮かぶことができる身体なの?それともできない身体なの?
どっちなのーーーー????

今やyoutubeとか見ると、いろいろな人がいろいろなことを動画つきで教えてくれて、本当にありがたい限りなのだけど。言ってることが人それぞれ違うから混乱するんだ。骨盤を後傾するとか、腹圧をあげるとか、手を水面に少し出すとか。ぜんぶ大事なんだろうけど、どれが自分にとって一番重要なのかが分からん。こういう動画って、マス向けに作られてるから、結局、こんなわたし、「男性、172cm,68kg、体脂肪15%、接骨院で骨が太いとほめられたことのある、サッカー経験からか足太め」が、浮くために必要なことは、他の人と同じなのか?その道のプロが、ぼくの身体をみたら、「君は浮くのムリ。」っていうのかな?なんて、疑心暗鬼にも陥っており。

いやあ、挑戦ですよ、これ。

人によっては、なんでこんなに浮くことにこだわってんの?って思う方がいらっしゃるかもしれぬが。どうやら、ちゃんと浮くことができないと、足が下がる。すると、前に進もうとしたときに、その足が抵抗になるらしいんですわ。だから、やっぱり水泳の基本としては、浮きたい。浮かねばならぬのです。

いやあ、できるようになるんかなあ。。不安だなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました