人生の記録

人生の記録

仏検2級を受験します。

フランス語など、勉強して何になるのだ。 そう言われたら、ぼくは何も返す言葉がない。 なんせ、ぼくが勉強している理由といえば、 かつてフランスに1年間だけ済んだことがあって、 そのときに勉強した内容を失うのがなんだかもったいないか...
人生の記録

箱根を旅行してきたぞ。

人の旅行記はつまらない。 基本的には、そう思っている。 むろん、エッセイストとか、物書きの方々のは別にして、 一般人が旅行して、そこで何を感じたかを文章にしたとて、 大した感想などでてこないし、 鋭い視点で読者をあっと言わせること...
人生の記録

泣けない。

先日ね。 ばあちゃんが亡くなったんです。 でね。 少し不思議に思うことがあって。 ぼくは、ばあちゃんが亡くなった、という連絡があった日から、 お葬式に参列した日、 お盆のお墓参りに行った日。 そのどれも、泣いてない...
人生の記録

ぼくのモラトリアムは終わるのか。

このブログでもたびたび書いているんですけどね。 ぼくはもう医学部の5年生でね。 来年の夏、つまり6年生の夏には、 就職したい病院に試験を受けにいかないといけない。 その試験とは、面接だけでなくて、 小論文を提出したり、 筆記試験...
人生の記録

初期研修は都心部で?それとも田舎で?

ぼくは今、医学部の5年生でしてね。 あと1年半で卒業なんです。 卒業したら、初期研修っていうのを、 2年間行うことになっていて、 その初期研修を行う病院は 日本全国、どこでも自由に選ぶことができる。 もちろん希望者が多い病院は面...
人生の記録

就活の時期がやってきた!

脱サラして医学部に入りなおして、はや3年。 気が付けば、もう就活の時期なんですわ。 病院に限らず、企業に入るための就活を経験した人なら、 わかってくれると思うんですけどね、 これがまた、めんどくさいんですわ。 まずね、...
人生の記録

フランスの思い出と仏語検定

実はね、わたし、1年ほど、フランスに住んでいたことがあるんです。 仕事をしていたときにね、 海外研修というかたちで、フランスの田舎町で生活をしまして。 もうね、それはそれは素晴らしい体験だったんです。 そこは、小さい可愛...
人生の記録

あったかい手

手のひらが温かい人は、心が冷たい。 こんな話、聞いたことありませんか? ぼくは、ある。 そして、何を隠そう、ぼくの手はあたたかいのです。 なもんで、小さいときなんて、よくバカにされたもんだ。 「うわー!...
人生の記録

おばあちゃんと立ち食いそば

ぼくがまだ小学生くらいの頃。 2つ上には兄がいて、 下には年の離れた弟がいてね。 ってなると、 どこかに出かけるとか、 家族で外食するとかってなるとね、 いつも兄弟が一緒なんです。 そりゃそうですよ...
人生の記録

おばあちゃんの思い出

おばあちゃんが亡くなった。 92歳だった。 ぼくは18歳まで一緒の家に住んでいたのだけど、 おばあちゃんは、それはもうすごい働き者で。 いつも動き回り、休むことを知らなかった。 家族のために、ごはんを作ったり。 ...
タイトルとURLをコピーしました