愛着障害

あなたは人に嫉妬してもイイ。

「人に嫉妬してはいけない。」 とてもよく聞くフレーズですよね。 あなたもそう思って、ついつい嫉妬する自分を責めてしまうことがありませんか。 例えば、自分の親友が、とても素敵な異性とカップルになり、やがて結婚することになっ...
愛着障害

あなたはもっと調子に乗ってイイ。

調子に乗ると、人から嫌われる。調子に乗ると、失敗する。 あなたにこんな固定観念はありませんか? 実際に、身をもって体験している方も多いかもしれないですね。 学校のテストでいい点をとった。それを周りに見せびらかしたら、嫌な...
好きなもの

【エスパー魔美(藤子・F・不二雄さん)】たとえ、のんだくれて鼻唄まじりにかいた絵でも、傑作は傑作。どんなに心血をそそいでかいても、駄作は駄作。【幸せになるためには自分に合った仕事選びが重要】

この言葉を聞いて、みなさんは何を感じるでしょうか。 私は、初めて聞いたとき、とても残酷ではあるけれど、すごく真理を突いた言葉のように感じたんです。 ・どんなに努力したところで、結果が伴わなければ、評価されない。・能力のない人間...
好きなもの

【ネタバレ注意】【3月のライオン(羽海野チカさん)】後悔なんてしないっっ しちゃダメだっ だって 私のした事はぜったいまちがってなんかない!!【ひなちゃん賛歌】

いじめを受けていた友達のちほちゃんを、ひなちゃんが助ける。 そのことが原因で、今度はひなちゃんがいじめを受けるようになる。 そのいじめが辛くて、苦しくて、、、、川沿いで一人、涙を流しながら彼女自身が言う。 「後悔なんてし...
愛着障害

新しい環境に飛び込むときも焦らず飾らずマイペースでイイ。

仲のよい友人と離れ、知りあいがほぼ一人もいないような環境に飛び込んでいくのって、とても不安になりますよね。 例えば、中学や高校への入学。会社への入社。場合によっては、学校の部活動やサークルに入るとき。習い事を始めるときもそうかもしれ...
ひとりごと

嫌われがちな「がんばれ!」っていう言葉も思いがこもっていればちゃんと届く。

最近の世の中の風潮として、「がんばれ!」っていう言葉を軽々しく使ってはいけないような空気がありますよね。 特に、病を抱えている方や受験生など、すでに日々がんばっている人に対して、改めてそうした言葉をかけるのは、「これ以上、何をがんば...
愛着障害

「当たり前でしょ。」とか平然と言っちゃう人には近付かない方がイイ。

「当たり前でしょ。」って言われて、いい気分になる人はいませんよね。 私も、自分の考えや発言が否定された気持ちになって、ひどく傷つきます。怒りすら、感じてしまいます。 「当たり前でしょ。」と言われて、傷つき、イライラする理由 ...
ひとりごと

庶民はお金持ちのお子様をパートナー(恋人、結婚相手)に選べない。~私の場合~

いわゆる、お嬢様って言われるような人がいますよね。高そうなカバンを持っていたり、服装や言葉遣い、趣味が上品だったり。 男性のあなた。お付き合いするパートナーとしてそんな方を紹介されたとき、どう思いますか? 女性のあなた。上品な...
ひとりごと

「皆さんの中に、数式が浮かび上がってみえる人はいますか?」~物理学教室のワンシーン~

感受性の豊かな若い学生時代って、先生の何気ない一言が深く心に残ったりしますよね。 この記事は、そんなお話です。 私が18歳、大学に入学してすぐの頃。 苦しい受験勉強を終えて、やっと自分の興味のある学問分野の勉強ができる。...
愛着障害

【人間関係に悩む方向け】自分の気持ちを表現することが重要な理由とその実践手順

あなたは、人と会話をしているとき、自分の気持ちや思っていることを素直に表現できているでしょうか? こんなことはありませんか? ・何かを頼まれたとき、「本当はやりたくないのに」、断り切れずについ引き受けてしまう。。。・話し合いを...
タイトルとURLをコピーしました