好きなもの

「蒼穹の昴」(浅田次郎著)より。エネルギーを使い果たすと人は老けるのか。

昔、中国には科挙という試験があった。 中国の全土から、村一番の神童みたいな人が集められ、 試験を受ける。 中国全土ですからね。 日本と比してまず人口のケタが違うんです。 試験の内容は多岐にわたっていて、 詩を作る、みたいな感性を...
人生の記録

泣けない。

先日ね。 ばあちゃんが亡くなったんです。 でね。 少し不思議に思うことがあって。 ぼくは、ばあちゃんが亡くなった、という連絡があった日から、 お葬式に参列した日、 お盆のお墓参りに行った日。 そのどれも、泣いてない...
人生の記録

ぼくのモラトリアムは終わるのか。

このブログでもたびたび書いているんですけどね。 ぼくはもう医学部の5年生でね。 来年の夏、つまり6年生の夏には、 就職したい病院に試験を受けにいかないといけない。 その試験とは、面接だけでなくて、 小論文を提出したり、 筆記試験...
ひとりごと

スポーツの勝ち負けなんて所詮ルール次第でしょう。

オリンピックをみていてね。 思うわけですよ。 なんでサッカーは45分ハーフなのだろうと。 なんで陸上の種目に10kmマラソン、フルマラソンはあるのに 20kmマラソンとか、その間の距離のマラソンがないのだろうと。 どうでしょう...
好きなもの

スポーツクライミング、スケボー、BMXが輝いていたオリンピック。

ぼくね。 オリンピックめっちゃ好きなんですよ。 2021年の東京オリンピックもそれはそれはもう夢中になって観た。 ちょうどコロナの時期で、家にひきこもらざるを得ない状況で もうテレビにかじりついて観ていた。 面白くてしょうがなかっ...
好きなもの

大好きな映画。海街diary。

海街diary。 ぼくがこれまでに観てきた映画に順位をつけるとする。 間違いなく10番以内に入ってきます。 そのくらい、ぼくはこの作品が大好きなのです。 好きすぎて、何度も見返しちゃう。 まずね、出演する女優陣の豪華さよ。...
人生の記録

初期研修は都心部で?それとも田舎で?

ぼくは今、医学部の5年生でしてね。 あと1年半で卒業なんです。 卒業したら、初期研修っていうのを、 2年間行うことになっていて、 その初期研修を行う病院は 日本全国、どこでも自由に選ぶことができる。 もちろん希望者が多い病院は面...
ひとりごと

室内をヒラヒラとコバエが舞う。

コバエがね、舞うのです。 部屋中を。 テレビをみていても、 勉強をしていても、 顔を洗っていても。 ぼくの目の前を気分よさそうに 飛び回るのです。 彼らが。 これにね、もう発狂寸前ですよ。 ぬおおお...
ひとりごと

初対面の人の言動にハラワタが煮えくりかえってしまった。

モヤモヤしたこと、というか、 ムカついた、 というよりもハラワタが煮えくり返った話をしたいと思うのです。 とある勉強会がありましてね、 そこで、ある人と知り合ったんです。 その人は、ぼくよりも2学年上。...
人生の記録

就活の時期がやってきた!

脱サラして医学部に入りなおして、はや3年。 気が付けば、もう就活の時期なんですわ。 病院に限らず、企業に入るための就活を経験した人なら、 わかってくれると思うんですけどね、 これがまた、めんどくさいんですわ。 まずね、...
タイトルとURLをコピーしました